インスタでフォロワーさんに3択のアンケートをとってみました。
【外出前に鏡の中の自分を見るときの気持ちは?】
「よし、めっちゃいい感じ!」→46%
「これで大丈夫かな…」→39%
「ハァ…(ため息)」→15%
鏡の前でハッピーな気持ちになれてる人が意外と多いんですね。うらやましい!
ネガティブな目で自分を見つめてしまう人にとっては、鏡っておそろしい物だなーって思います。
鏡を見る
↓
「私かわいくないなー」って思う
↓
より暗い気持ちになる
↓
その暗い顔が本当の自分だと思っちゃう
負の無限ループです。こうなると、鏡はあなたの陰鬱な姿しか教えてくれないことになる。
でもこれって、考えようによってはハッピーなのかも。「鏡を見てるときの自分がより暗い顔をしてる」ってことは、いつもの自分(鏡を見てないとき)はもっといい顔をしてるってことだから。
鏡の中の自分だけでなく、好きなことに熱中してるときの顔や、友だちと楽しいことをしてるときの顔を見たことがありますか?
きっと、思ってるよりもずっとずっといい感じだと思うんです。
撮られ慣れてない人を撮っているといつも感じることがあります。「写真が苦手」といってカメラの前に立った人が、時間が経つにつれて撮られてることを忘れて、その時間を楽しめるようになる。すると、どんどんかわいくなっていくんです。
これ本っ当に。
なので明日はぜひ「わたしは思ってるよりいい感じなのだ!」と胸に刻んで玄関からの一歩を踏み出してみましょ。(僕もやってみます)