Blog

【写真で解説】マグナス東京の結婚式|持ち込みNG式場での披露宴撮影

ウェディングフォトグラファーの松元馨(まつもとかおる)です。
前回ご紹介したマグナス東京の挙式編に続き、今回は披露宴編です。

挙式では「ゲスト席から動かずに撮影」という大きな制限がありましたが、披露宴では一ゲストの立場であるカメラマンでも自由に動きながら撮影することができます。

この記事では披露宴の流れを写真で追いつつ、宴中の撮影について知っておくべきポイントをお伝えします。

(挙式編はこちら↓)

カメラマンの席はどこに用意すべき?

持ち込み禁止式場で外部カメラマンに撮影してもらうには、カメラマンを一人のゲストとして招待する必要があります。披露宴では、ゲストであるカメラマンの席・食事・引き出物も用意するということです。
カメラマンの席は、事情を伝えやすい新郎新婦の友人席に加えるといいでしょう。

たまに親族紹介のように身内しか立ち入れない場の撮影をしてもらうために、持ち込みカメラマンを親族の一人に見立てようとする新郎新婦がいますが、それはお勧めしません。カメラマンも親族の一人とするなら、親族紹介の場で架空の続柄・名前を口にする必要があります。また、親族集合写真にも加わる必要が出てきます。

あらかじめ事情をご親族のみなさんに説明しておけば大丈夫と思うかもしれませんが、それでも年輩の方の中には理解できずに混乱してしまうことがあります。
結婚式を楽しみに遠くから来てくれたおばあちゃんを混乱させてまで、親族紹介撮影を強行する必要があるのかな…というのが、私の個人的な考えです。

披露宴会場について

披露宴会場のゲストテーブルのセッティング

持ち込みカメラマンが披露宴会場内に入ることができるのは、他のゲストと同じタイミングです。
このようなテーブルセッティングの写真は、他のゲストが席に着く前に急いで撮ることになります。

高砂の花

高砂のお花。

ウェディングケーキ

ウェディングケーキも既に高砂の隣に用意されていました。。

マグナス東京の披露宴会場

写真の左奥に高砂があります。ムービー上映時には、写真右奥のカーテンのあたりにスクリーンがおりてきます。

開宴〜お色直し中座

メッセージカードを読む男性ゲスト

開宴を待つゲスト。

ペーパーアイテムの作者として紹介される女性ゲスト

ここで、ペーパーアイテムの作者である女性が司会に紹介されました。

新婦のネイル担当として紹介される女性ゲスト

新婦のネイルを担当したご親族も、他のゲストに紹介されます。

入場する新郎新婦

いよいよ開宴。
新郎新婦の入場。

開宴の挨拶をする新郎

まずは、新郎からのご挨拶。

スピーチをする男性ゲスト

新郎側のゲストからのお祝いの言葉。

ゲストのスピーチに笑う新郎

聞いてる新郎もいい顔してます。

グラスに注がれる乾杯酒

続いて司会者が新郎新婦のプロフィールを紹介します。
その間に乾杯の準備が進められます。

シールで遊ぶ男の子

新郎新婦は、お子様ゲストのためにシールやメガネなどのおもちゃを用意してました。

新婦のヘアアクセサリー

ヘアアクセサリー。
ゲストとしての持ち込みカメラマンにはポーズ写真を撮る時間がもらえないので、このような写真もできる限りプログラムの合間に撮っていきます。

ゲストのスピーチで笑う新婦

続いて、新婦側のゲストからのお祝いの言葉。

披露宴会場での乾杯

乾杯!
このタイミングで、会場内のカーテンが一斉に開きます。

持ち込みカメラマンは席に用意された料理を食べる?

マグナス東京の前菜

歓談と共にお食事もスタート。

他のゲストと同様に、持ち込みカメラマンの席にも食事が次々と運ばれてきます。
カメラマンによっては、新郎新婦のお色直し中に席について料理を食べるという人もいますが、私はその間もゲストの様子を撮り続けたいので、料理には手をつけずにお茶などの水分だけいただいています。
かといって、せっかく出された料理が手つかずで捨てられてしまうのも心苦しいので、開宴前に同じテーブルのゲストにご挨拶をするときに「もし私の分も食べられそうなら召し上がってください」と声をかけています。

式場カメラマンと持ち込みカメラマンを併用する場合は、事前に役割分担を

式場カメラマンによる記念撮影

歓談の時間には、高砂での記念撮影も。

今回は、式場カメラマンも披露宴撮影に入っています。
歓談中の高砂での記念写真は、基本的に式場のカメラマンが撮ります。
そのときに、持ち込みカメラマンの中には「式場カメラマンに続いて、自分も目線をもらった記念写真を必ず撮る」というスタンスの人もいますが、そうなると記念写真の撮影に2倍の時間がかかることになります。
結果的に、全てのゲストと記念写真を撮りきれなくなるだけでなく、記念撮影の合間にゲストと言葉を交わす時間もゆったりとれなくなる可能性が高まります。
そんな事態を避けるために、「式場カメラマンが目線をもらった記念写真を撮るのなら、持ち込みカメラマンは新郎新婦とゲストが歓談をしている自然な表情の写真を重点的に撮る」というように、事前に役割を決めて持ち込みカメラマンに伝えておくとスムーズです。

高砂で歓談する男性ゲスト

二人を囲むゲスト。

歓談しながら笑う新婦

やっぱり、ゲストと一緒にいるときが一番いい顔してます。

ケーキカットをする新郎新婦とゲストたち

続いて、ケーキカット。
式場カメラマンは二人の正面から撮っているので、私はそれ以外のポジションを移動しつつ、ファーストバイトまでの流れを撮っています。

ファーストバイトをする新郎

新郎から新婦へのファーストバイト。

ビッグスプーンを見て笑う新郎

続いて、新婦から新郎へ。
ビッグスプーンを前に苦笑いの新郎。

新郎へのファーストバイト

ファーストバイトを見て笑う男性ゲスト

ゲストも大喜び。

ゲストにサンクスバイトをする新郎新婦

続いて、二人がお世話になっているゲストを招いてのサンクスバイト。

サンクスバイト後に笑う女性ゲスト

いい顔。
一つ一つの動作の直後には、こんな風に表情が変わることが多いです。

中座のエスコート役としてインタビューを受けるお兄さん

ここで、新婦はお色直しのために中座します。
エスコート役に選ばれたのは、お兄さん。

お兄ちゃんと中座する新婦

お兄さんたちと腕を組んで退場します。
隣には、カメラマンの新郎の姿も。

新婦中座で笑うお母さん

そんなご兄弟の姿を見つめるお母さん。
家族席は高砂から最も離れた場所にあるので、新郎新婦からは家族の表情が見えにくいことが多いです。
だからこそ、なるべくご家族、特に親御さんの姿もたくさん残したいと思います。

高砂で談笑するゲスト

ここからしばらくは、高砂には新郎一人の時間。
新郎側のゲストが高砂に来てくれることが多いのですが、遠慮して来そうもない場合は、新郎からゲスト席に歓談に行っても大丈夫です。

ゲストに囲まれ笑う新郎

中座エスコート役としてインタビューを受けるお兄さん

ここで、新郎も中座。
エスコートをしてくれるのは、お兄さん。

お兄さんのスピーチで笑う新郎

お兄さんが語る幼少期のエピソードに大笑い。

微笑むお母さん

お母さんも、穏やかな表情で見ていました。

中座する新郎とお兄さん

二人で腕を組んで退場します。

お色直し前の衣装での記念撮影は、中座直後がラストチャンス

扉前に立つ新郎とお兄さん

この後会場の外に出たところで、式場カメラマンがエスコート役の方と一緒に記念写真を撮ってくれます。

新郎新婦は、中座後すぐにお色直しに向かいます。「白のドレスでお母さんと写真を撮っておきたい!」など、お色直し前の衣装でどうしても残しておきたい写真がある場合は、このタイミングでスタッフに相談してみましょう。時間にゆとりのない披露宴だと却下されることもありますが、大抵の式場では「1カットだけなら」とご家族を連れてきてくれることが多いです。

主役のいない会場内の様子を、どこまで撮ってもらう?

新郎新婦のいないこの時間帯の写真をどこまで重要視するかは、カメラマンの価値観によって大きく異なります。
「主役の絵になる写真が何より大事」というタイプのカメラマンだと、中座中の会場の写真をあまり撮ってくれないこともあります。先に述べたように、この時間にテーブルについてたまっている料理を食べるカメラマンもいます。
でも、フリータイムのこの時間帯のゲストは、意外と肩の力を抜いて楽しんでいるものです。そんな光景もたくさん撮ってもらえるように、カメラマンにお願いしておきましょう。

ゲストに挨拶をするお母さん

ゲストにご挨拶をする新郎のお母さん。

お母さんと談笑する女性ゲストたち

こちらは、新婦のお母さんと言葉を交わすゲストたち。

プロフィールムービーを見る新婦のご家族

二人の再入場前に、プロフィールムービーの上映。
このタイミングで、再度カーテンが閉まります。

再入場〜おひらき

再入場をする新郎新婦

お二人の再入場。
新郎が背負っているのは、ビールサーバー。
この後にフォトラウンドが続く場合には、新郎新婦は高砂には進まずに、直接ゲストテーブルに向かいます。

フォトラウンドでテーブルのピッチャーにビールを注ぐ新郎

各ゲストテーブルに、ビールを注いで回る新郎。

泡の多いビール

「ほとんど泡じゃん!」とゲストに突っ込まれたのも、きっといい思い出。

ゲストから口にビールを注がれる新郎

逆にゲストからビールを注いでもらう新郎。
スタッフに即止められちゃいましたが。

おつまみを配る新婦

新婦さんは、おつまみをゲストに配っています。

新郎新婦の横で微笑むお母さん

お母さんの表情は、二人の目に映っていたでしょうか。

フォトラウンドをする新郎新婦

ビールサーブの後に記念撮影。
ここでも目線をもらった写真は式場のカメラマンが撮っているので、私は歓談の様子や自然な表情をメインに撮っています。

フォトラウンドは、全てのテーブルのゲストと均等に言葉を交わせる貴重な時間

ゲストと歓談する新郎新婦

記念撮影の後には、ゲストとのご歓談も。

今回のお二人は、ゲストと言葉を交わす時間をゆったりとるために、余興のない披露宴を選びました。
もし披露宴にたくさんの余興を入れ込んだ場合には、時間にゆとりがなくなるので、フォトラウンドの際にゲストと言葉を交わす時間はほとんどなくなります。記念撮影を終えるとすぐに、次のテーブルに移動するようスタッフに促されるからです。
ご親族のように、高砂の新郎新婦と気軽に歓談することのできない人もいることを踏まえて、何を大事にするかを二人で相談しておきましょう。

サングラス姿で窓際に立つ男の子

新郎新婦からもらったメガネ。
気に入ったようです。

ケーキを美味しそうに食べる男性ゲスト

この日が誕生日だというゲスト。
メッセージの添えられたケーキを、嬉しそうに口に運んでいました。

新郎と談笑する男性ゲスト

新郎のお友達も…

談笑する新婦と女性ゲスト

新婦のお友達も、みんながにこにこと楽しんでいる披露宴でした。

お母さんへの手紙を読む新婦

ここから、披露宴はクライマックスへ。
親御さんへのお手紙。

新婦の手紙を聞くお母さん

新郎新婦からお母さんへの記念品贈呈

記念品の贈呈。

記念品を手に笑うお母さん

挨拶をする新郎

結びに、新郎からのご挨拶。

退場する新郎新婦とお母さん

新郎新婦とお母さんの退場。
この後のエンドロールムービーをお母さんにも観てもらう場合は、新郎新婦のみの退場となります。

エンドロールを見るゲスト

エンドロールムービーの上映。

ゲストを見送る新郎新婦

ゲストを見送る新郎新婦。

お見送りで笑う女性ゲスト

外でのロケーション撮影について

銀座の街でロケーション撮影をする新郎新婦

マグナス東京では、ゲストのお見送りの後に外に出て、銀座の街でロケーション撮影(新郎新婦のポーズ写真撮影)をしています。

この撮影も当然式場カメラマンが行うので、持ち込みカメラマンは同席できたとしても、式場カメラマンの撮影の邪魔にならない範囲で脇から撮る形になります。
上の写真は、式場カメラマンがレンズを付け替えている時に、目線をもらってささっと撮った一枚。

引き出物は持ち込みカメラマンに持って帰ってもらう?

ゲストである持ち込みカメラマンの席にも、他のゲストと同様に引き出物が用意されています。
このときはお二人のご意向で、私も引き出物をいただいて帰りました。

もし「カメラマンの分の引き出物は返してほしい」という場合でも、ゲストとしてカメラマンを持ち込んでいる以上、式場スタッフの前でそのようなやりとりはできません。
式場の外で、ご家族にカメラマンから受け取ってもらうなどの方法を取りましょう。

(今回の結婚式のフォトギャラリーはこちら↓)

【写真で解説】マグナス東京の結婚式|持ち込みNG式場での挙式撮影

こんにちは、ウェディングフォトグラファーの松元馨(まつもとかおる)です。
今回ご紹介するのは、マグナス東京の結婚式です。

マグナス東京は、業者としての外部カメラマンは持ち込み禁止の式場です。
このような式場で外部カメラマンに結婚式を撮影してもらうためには、カメラマンをゲストとして招待する必要があります。この場合、カメラマンは、あくまでもゲストとして動ける範囲で撮影を行うことになるので、通常の撮影と比べて「撮れないもの」や「立ち入り禁止の場所」が増えます。

そこで今回は、ゲストとしての持ち込みカメラマンが「実際にどこまでの写真を撮れるのか」をお伝えします。

1日の流れを写真で追いつつ、撮影が難しい場面やマグナス東京ならではの注意点についてもご説明していくので、持ち込みの検討に役立ててください。

式場 マグナス東京
挙式会場 チャペル
挙式の形 キリスト教式
披露宴会場 バンケットルーム
挙式月 5月下旬

持ち込みカメラマンはどこまで撮らせてもらえる?

カメラマンは、あくまでも一ゲストの立場に過ぎないので、他のゲストが立ち入ることのできない場所・場面での撮影はできません。
具体的には、ブライズルーム・親族紹介・挙式リハーサルなどは撮影不可。ロケーション撮影(ポーズ写真)も、一ゲストの立場では撮らせてもらえないことが多いです。
挙式中は、ゲスト席からであれば撮影OK。
披露宴中は、自由に動きながらの撮影OKです。

受付・ウェルカムスペース

マグナス東京の外観

マグナス東京の建物。
よく晴れた気持ちのいい日でした。

挙式開始までに撮影できるのは、受付・ウェルカムスペースのみ

マグナス東京のウェルカムスペース

ビルの9階が受付・ウェルカムスペースになっています。
写真の右奥が受付。
写真左には、ウェルカムスペース装飾用のアイテムを置ける棚があります。

挙式が始まるまでは、持ち込みカメラマンは他のゲストと同様に、この受付フロアから出ることができません。
新郎新婦は、お支度完了→ポーズ写真(式場カメラマンにも依頼している場合)→挙式リハーサル→親族紹介と様々なプログラムに参加しますが、持ち込みカメラマンはそれらの様子を撮ることはできません。

ウェルカムスペースのアイテム

アイテムの並んだ棚。
スペースがあるので、色々置けそうです。

飾られた写真を見て笑う男性ゲスト

棚に飾られた写真を見て笑うゲストの姿も。

受付の様子

受付の様子。

受付担当者の記念写真

受付担当のゲストの記念写真も。

ペーパーアイテムを見て笑う男性ゲスト

新郎新婦が見ることのできないゲストの姿を、ひたすら撮っていきます。

談笑するゲスト

挙式

チャペルのオープンを待つゲストたち

挙式の時間になると、ゲストはフロアを移動してチャペル前でオープンを待ちます。

カメラマンはゲスト席のどの辺りに座るべき?

この後、挙式が始まります。
挙式中は、持ち込みカメラマンも他のゲストと同様に、席から動くことはできません。
カメラマンの席についてですが、全ての場面をバランスよく撮るために、私は下の図の位置に席をとっています。

カメラマンの席が後ろ過ぎると、新郎新婦の入場のときに正面からの写真を撮りにくくなります。
一方でカメラマンの席が前過ぎると、今度は「新郎新婦退場」で、二人はカメラマンの前をすぐに通り過ぎてしまうので、その表情はほとんど撮れなくなってしまいます。また、指輪交換のように新郎新婦が向かい場面で、二人の表情(横顔)をしっかり撮るためにも、ある程度離れた距離が必要になります。

持ち込みカメラマンを選ぶときには「過去に撮ったゲスト席からの挙式写真」を見せてもらおう

マグナス東京のチャペル

マグナス東京のチャペル。
写真の奥には、式場のカメラマンの姿も。

外部カメラマンの持ち込みを考えている人は、式場カメラマンの写真やサービスに何らかの不満を感じている人が多いかと思います。それでもやっぱり、挙式中にチャペル内を自由に動きながら撮影できるという式場カメラマンの特権は大きいです。
検討している持ち込みカメラマンがいるのなら、依頼を決める前に必ず「過去に撮影したゲスト席からの挙式写真」を見せてもらいましょう。その写真に物足りなさを感じるのであれば、式場カメラマンと持ち込みカメラマンを併用するのも一つの方法です。

※ 「ゲスト席での挙式撮影」と「自由に動きながらの撮影」との具体的な写真の違いを下の記事にまとめています。合わせてご覧ください。

証明書を運ぶ男の子とお父さん

いよいよ開式。
結婚証明証を牧師に届けるはずが…

証明書をゲストに差し出す男の子

そばのゲストに差し出す男の子。

バージンロードを歩く男の子を見て笑うゲストたち

牧師の方を向いている人の表情はゲスト席からは撮れない

男の子から証明書を受けとる牧師

無事牧師の元に証明書が届けられました。

できれば証明書を渡す男の子の表情も撮ってあげたいのですが、後方に座っているゲストカメラマンでは難しいです。同じように、この後入場後に牧師と向かい合う新郎新婦の表情も、ゲスト席からではうまく撮ることができません。
もしキリスト教式の挙式にこだわりがなく、ゲスト席のカメラマンにも新郎新婦の表情をより多く残してほしいのなら、人前式を選ぶのも一つの手です。人前式では牧師を立てないので、式中の新郎新婦は指輪交換のように向かい合う場面以外は、ゲスト席の方を向いていることが多いからです。

男の子を見て笑うお母さん

席に戻ってきた男の子を迎えるお母さんの笑顔。
ただ、このような写真も、必ず撮れるとは限りません。
カメラマンよりも前の席にいるゲストの表情は、他のゲストの体に隠れて見えないことが多いからです。

入場する新郎

新郎の入場。

入場する新婦とお母さん

新婦とお母さんの入場。

ベールダウンをするお母さん

チャペル内に入ったら、向かい合ってベールダウンを行います。

バージンロードを歩く新郎新婦

今回は、ベールダウン後に新郎がチャペル後方まで新婦を迎えに行き、新郎新婦でバージンロードを歩いて牧師の元に向かうという流れでした。

新郎新婦の背中を見つめるお母さん

二人の背中を見送るお母さん。
できるだけ、二人の目に映らないものもたくさん残せたらいいな、と思います。

チャペルでの挙式

高砂で牧師と対面する二人。
ちなみにゲストが起立するのは、「新婦入場」「聖歌斉唱」「新郎新婦退場」のときです。

なるべく不快感を与えない、至近距離でのゲスト撮影について

聖歌を歌うゲスト

聖歌を歌うゲスト。

今回カメラマンは、新郎側のゲスト席にいます。その状況で新郎側ゲストの表情を撮るには、上の写真のように後ろを振り返って至近距離でゲストにカメラを向けなければなりません。
私の場合は、ゲストにできるだけ不快な思いをさせないように、「聖歌斉唱」で意識が手元の歌詞カードに向いているときや、「新郎新婦退場」で会場がにぎやかに盛り上がるときに限定して、そばのゲストを撮ることが多いです。
その辺りの考え方はカメラマンの価値観によって異なるので、ご自分の考えと合うカメラマンを選んでください。

式場カメラマンと持ち込みカメラマンを併用するときの注意

チャペルで向かい合う新郎新婦

誓いを立てる新郎新婦。
ここからはしばらく二人が向かい合う時間が続くので、その表情(横顔)を撮ることができます。

ゲスト席のカメラマンが前方の新郎新婦の写真を撮るには、バージンロード側に少し身を乗り出す必要があります。
もし式場カメラマンも挙式撮影に入っている場合は、指輪交換のように新郎新婦が向かい合う場面では、バージンロード最後方から前方の新郎新婦を撮ることが多いです。
そのときに、ゲスト席から身を乗り出して撮影している持ち込みカメラマンの姿が、思いの外目立ってしまう可能性があります。
持ち込みカメラマンとしても、後ろにいる式場カメラマンの写真に自分がどの程度映り込んでしまっているかは確認のしようがなく、そもそも身を乗り出さずに挙式撮影をすることは不可能です。
式場カメラマンと持ち込みカメラマンを同時に挙式に入れる場合には、お互いの写真への映り込みも覚悟しておく必要があります。

指輪交換をしながら笑う新郎新婦

「新郎から新婦」→「新婦から新郎」の順に指輪交換をします。
指輪が中々入らず二人はこの表情。ゲスト席からも笑いが。

指輪が相手の指にうまくはまらない場合には、できるところまでで止めて、続きは相手に自分で指輪をはめ込んでもらいましょう。

ベールアップをする新郎新婦

ベールアップ。

ウェディングキスをする新郎新婦

ウェディングキス。

キスを口や頬にする場合は、ゲストから新婦の顔がよく見えるように、新郎は右側(ゲストから見て奥)に顔を傾けましょう。

署名をする新郎新婦

結婚証明書に署名。新郎→新婦の順に名前を書き入れます。
マグナス東京では署名台がゲストの方を向いているので、ゲスト席からでも二人の表情を撮れます。

証明書を披露する新郎新婦

証明書を披露する二人。

結婚宣言を受ける新郎新婦

牧師による結婚宣言。

聖歌の歌詞カード

再び聖歌を歌います。

バブルシャワーの準備をするゲスト

新郎新婦退場の前に、バブルシャワーの準備をするゲスト。

バブルシャワーでチャペルを退場する新郎新婦

ゲストが飛ばすシャボン玉の中を歩く新郎新婦。

退場する新郎新婦の背中を見送るお母さん

二人の背中の向こうのお母さん。

式場カメラマン撮影の集合写真に、持ち込みカメラマンは加わるべき?

式場カメラマンに集合写真を撮ってもらう新郎新婦

挙式後に、チャペル前のフロアで全員集合写真を式場カメラマンが撮影します。

今回は持ち込みカメラマンもゲストの一人なので、建前としては集合写真の中に加わるべきです。最初から集合写真の輪から抜けていると、「あなたもゲストなんですよね?集合写真に入ってください」と式場スタッフに突っ込まれる可能性が高いです。
ただ、できれば持ち込みカメラマンを除いたゲストとの集合写真もお二人は欲しいかと思うので、私は集合写真撮影の最初だけ輪に加わり、途中で抜けて上のような写真を撮っています。
式場によっては、たくさん撮った集合写真を全て新郎新婦に渡さずに、カメラマンが選んだ1カットだけを渡すところもあります。その場合、持ち込みカメラマンも加わっている方のカットが選ばれてしまう可能性もあります。

前半はここまで。
(続きの披露宴編は、こちら↓)

(今回の結婚式のフォトギャラリーはこちら↓)

【写真で解説】メゾンプルミエールの結婚式|披露宴編

ウェディングフォトグラファーの松元馨(まつもとかおる)です。

今回ご紹介するのは、メゾンプルミエールでの披露宴です。

プログラムの流れを写真で追いながら、メゾンプルミエールならではの注意事項や、事前に知っておくべきポイントを持ち込みカメラマン目線でお伝えします。

(挙式編はこちら↓)

披露宴会場について

披露宴会場の内観

地下1階にあるバンケットルームが披露宴会場です。
写真左奥の緑があるスペースが高砂。写真右奥の壁には、ムービー上映用のスクリーンがあります。

高砂の緑

緑に囲まれた高砂。

開宴〜お色直し中座

笑いながら開宴を待つ男性ゲスト

談笑しながら開宴を待つゲスト。

オープニングムービー

オープニングムービーの上映。スクリーンは2面あるので見やすそうです。

「入場時の後ろ姿」と「オープニングムービー」、撮れるのはどちらか一つ

入場して一礼する新郎新婦

今回、新郎新婦の入場のスタートを私は会場内から撮っています。
中には、扉が開いたタイミングで、会場の外から後ろ姿を撮ってほしいという人もいるでしょう。その場合、オープニングムービーが始まる前にカメラマンも新郎新婦と共に会場の外で待機している必要があるので、ムービー上映中の会場内の様子は撮れなくなります。
「入場時の後ろ姿」と「ムービー上映の様子」のどちらを優先して撮ってもらうか、カメラマンと相談しておきましょう。

高砂に向かって進む新郎新婦

高砂に向かう新郎新婦。
二人が進み始めると、会場のライトは明るくなります。

開宴の挨拶をする新郎

まずは新郎からのご挨拶。

挨拶をする新婦

新婦さんからも。
一般的には、新郎のみのご挨拶というパターンが多いですが、新婦さんの声も聞けると、ゲストは喜んでくれますよ。

グラスに注がれる乾杯酒

司会者が二人のプロフィールを紹介している間に、乾杯の準備が進められます。

乾杯

ゲストのご発声で乾杯!

料理の紹介をするシェフ

お食事の開始前に、シェフからお料理の紹介。

テーブルインタビューを受ける女性ゲスト

続いて、テーブルインタビュー。
各テーブルのゲストに新郎新婦との思い出やエピソードなどを話してもらいます。

高砂で笑う新郎新婦

二人もいい顔。

笑う男性ゲスト

友人スピーチに耳を傾ける新郎新婦

続いて、新郎のお友達からのスピーチ。

笑う女性ゲスト

限られた時間の中で、1組でも多くのゲストと記念写真を撮るには?

高砂での記念写真

ここで、ご歓談の時間。
高砂での記念撮影も。

今回は、挙式後に2階テラスで全てのゲストとの記念写真を撮っていますが、ゆとりのないスケジュールの場合は、そんな時間がとれないこともあります。
披露宴の歓談の時間にも記念撮影はできますが、あくまでも「次のプログラムが始まるまでの限られた時間」になります。
余興をたくさん入れ込んだ結果タイトなスケジュールの披露宴になった場合は、グループごとの記念撮影をするときに、ゲストのカメラを「1グループにつき代表の1台のみ」と制限をかけることで、記念撮影の時間を短縮できるので、結果としてより多くのグループと記念写真を撮ることができます。

友人と談笑する新郎

二人が一番いい顔になるのは、実はこの歓談の時間なのかも。

ケーキカット

続いて、ケーキカット。

お手本バイトをするご両親

ファーストバイトの前に、まずはご両親によるお手本バイト。
新婦のお父さん、こうなることを予測してかメガネを外して挑みました。

ファーストバイト を見守る女性ゲストたち

ゲストも大喜び。

新郎へのファーストバイト

新郎→新婦、新婦→新郎の順にファーストバイト。
お父さんもいい顔してます。

新婦中座のエスコートに呼ばれるお兄ちゃん

ここで、新婦はお色直しのために中座します。
エスコート役に選ばれたのは、お兄ちゃん。

手を叩いて笑うお母さん

お母さんも楽しんでます。

退場する新婦とお兄ちゃん

ゲストに見送られながら退場。

お色直し前の姿での記念撮影は、中座直後がラストチャンス

記念写真を撮る新婦とお兄ちゃん

会場の外で、エスコート役の人と一緒に記念写真を撮ります。

新婦はこの後すぐお色直しに向かうため、白のドレスでの記念撮影は、このタイミングがラストチャンスになります。披露宴中の高砂での記念撮影は、どうしてもゲスト優先になるので、もしご家族との写真が撮れていない場合は、このタイミングで撮らせてもらえないかスタッフにお願いしてみましょう。

友人と中座する新郎

続いて新郎も、お友達にエスコートされながら中座します。

退場後に友人と談笑する新郎

退場後にエスコート役のお友達と言葉を交わす新郎。

プロフィールムービーの上映

会場内では、プロフィールムービーの上映。

スクリーンを見て笑うお母さん

スクリーンには、幼い頃の新婦の姿が。

スクリーンを見て笑う女性ゲスト

主役のいない場の写真をどこまで撮ってもらう?

新郎新婦がいないこの時間帯の会場の様子をどこまで写真に残すかは、カメラマンの価値観によって大きく異なります。
「とにかく主役の絵になる写真を一枚でも多く!」というタイプのカメラマンだと、二人のいない場所の写真をそれほど重視しないこともあります。

でもこの時間帯の会場では、意外とゲストは肩の力を抜いて楽しんでいるもの。
そんな姿もたくさん撮ってもらうようにカメラマンにお願いしておきましょう。

ゲストと歓談するお母さん

お友達にご挨拶をして回るお母さん。

親族と笑うお母さん

ご親族同士で談笑する姿も。

再入場〜おひらき

披露宴会場に入場する新郎新婦の後ろ姿

新郎新婦の再入場。

入場する新郎新婦

この後、二人はフォトラウンドのため、ゲストテーブルを順番に回ります。

フォトラウンドは、全テーブルのゲストと言葉を交わせる貴重な時間

フォトラウンド

フォトラウンドは、記念撮影だけでなく、全てのテーブルのゲストと言葉を交わせる貴重な時間でもあります。
ところが、披露宴に余興を目一杯入れ込んで時間のゆとりがなくなってしまうと、記念撮影を終えると同時に「次のテーブルに行きましょう」と式場のスタッフに声をかけられ、ゲストと言葉を交わす時間はほとんどなくなってしまいます。
ご家族やご親族のように気軽に高砂に来ることのできない人たちもいることを踏まえて、何を優先するかをプランナーと相談しておきましょう。

ゲストと笑う新郎新婦

記念撮影直後。
みんなニコニコ。

親族と談笑する新郎新婦

ご親族テーブルでもご歓談。
結婚式の1日の中で、新郎新婦とご親族がゆったりと言葉を交わす時間って、意外とないんですよね。

バンド演奏をする新郎と友人

ここで、新郎とお友達によるバンド演奏。
曲目は、ウルフルズの『ええねん』。

新郎のバンド演奏を見守る新婦

新郎のバンド演奏を見守るご両親

新郎のご両親も、少し離れたところから見守っていました。

バンド仲間との記念写真

みんなで記念写真。

バンド演奏を終えてホッとする男性ゲスト

無事演奏を終えて、ホッとした表情で席に戻るゲスト。

友人からのムービー

続いては、新婦のお友達からのムービー。

スクリーンを見て笑う新婦

スクリーンには、懐かしの場所が次々と映し出されます。

スクリーンを見て笑うお父さん

新婦のご実家の風景が映し出されると、お父さんもこんな顔に。

新婦に手紙を読む女性ゲスト

ムービー作者のお友達から、お祝いの言葉。

友人の手紙に笑う新婦

笑いあり、涙あり。

友人との記念写真

一緒に記念撮影。

ご両親に手紙を読む新婦

披露宴はクライマックスへ。
ご両親へのお手紙。

新婦の手紙をうつむいて聞くお父さん

ご両親への花束贈呈

花束をプレゼント。

お父さんからのご挨拶

新郎のお父さんからのご挨拶。

新郎から結びのご挨拶

結びに、新郎からもご挨拶。

新郎の挨拶を聞く新婦

退場する新郎新婦

ゲストに見送られながら退場する新郎新婦。

会場外でのご両親との記念写真

送賓の前にご両親との記念撮影。
みんなどこかホッとした表情。

エンドロールムービーの上映

会場内では、エンドロールムービーの上映。

ゲストを見送る新郎新婦

ゲストのお見送り。
地下の螺旋階段下のスペースで行われます。

男の子の低い目線に合わせるお父さん

子どもに目線の高さを合わせるお父さん。

おひらき後のロケーション撮影について

螺旋階段でのポーズ写真

お色直し後の姿でのポーズ写真。
螺旋階段で撮っています。

この後に二次会を行う場合は、お支度の時間もあるので、限られた時間の中でポーズ写真を撮ることになります。複数のスポットを回るだけの時間がとれない場合もあるので、「どうしてもこのスポットで撮りたい!」という希望がある場合は、あらかじめ式場に確認した上でカメラマンに伝えておきましょう。

二次会

開宴までのゲストの流れについて

披露宴に続き、二次会もメゾンプルミエールで行われました。
披露宴会場を二次会会場にセッティングし直すまでの間、ゲストは2階の室内チャペルとテラスで過ごします。
その後、会場の準備が整ったら、ゲストは地下に移動し、開宴という流れでした。

テラスで二次会の開宴を待つゲスト

2階テラスで開宴を待つゲスト。

カメラ目線の女性ゲストたち

室内チャペルもゲストの待合スペースになっています。

チャペルで友人と記念撮影をする新婦

お支度を整えた新郎新婦も2階のゲストの元へ。

友人と談笑する新郎

しばらくの間、フリータイムでご歓談。

螺旋階段に飾られた写真を見るゲストたち

二次会会場の準備が整ったので、新郎新婦とゲストは地下へ移動。
この後、改めて二次会の開宴となります。

二次会の様子も気になりますが、今回の撮影はここまで。

(今回の結婚式のフォトギャラリーはこちら↓)

【写真で解説】メゾンプルミエールの結婚|挙式編

ウェディングフォトグラファーの松元馨(まつもとかおる)です。

今回ご紹介するのは、メゾンプルミエールの結婚式です。

お支度から挙式までの流れを写真で追いながら、メゾンプルミエールならではの注意事項や、事前に知っておくべきポイントを持ち込みカメラマン目線でお伝えします。

式場 メゾンプルミエール
挙式会場 室内チャペル
挙式の形 キリスト教式
披露宴会場 地下バンケットルーム
挙式月 7月中旬

持ち込みカメラマンはどこまで撮らせてもらえる?

メゾンプルミエールでは、持ち込みカメラマンならではの撮影内容の制限はありません。
ブライズルーム、ロケーション撮影、集合写真など、全て撮影OKです。
挙式中もカメラマンの行動範囲に制限はないので、自由に動きながら撮らせてもらえます。
「二人のためなら」と、外部のカメラマンにも気持ちよく協力をしてくれる温かい式場です。

お支度・ファーストミート・ロケーション撮影

エントランスに飾られた新郎新婦の写真

中に入ると、二人の写真がお出迎え。

ウェルカムスペースの飾り付けをする新郎新婦

お支度前に、ゲスト待合室の飾りつけをする二人。

バンドのリハーサルをする新郎

新婦がお支度を始めると、新郎は地下の披露宴会場へ。
余興のバンド演奏のリハーサル。

鏡越しのリップを塗る新婦

ブライズルームの新婦さん。
今回はファーストミートを行うので、二人は別の部屋でお支度をしています。

友人にヘアセットをしてもらう新郎

新郎は、美容師のお友達によるヘアセット。
普段からカットしてもらっているそうですよ。

ピアスをつける鏡越しの新婦

お支度完了。
これから、ファーストミートを行う2階テラスに向かいます。

ファーストミートを待つ新郎

テラスでは、新郎が既にスタンバイ。

新郎の背中に近く新婦

そろり…そろり…

新婦を見て笑う新郎

いいリアクション!

ロケーション撮影では、撮りたいスポットに優先順位をつけておこう

ロケーション撮影とは、式場内の絵になるスポットを回りながら撮影するポーズ写真です。
メゾンプルミエールでは、持ち込みカメラマンでも比較的ゆったりとロケーション撮影の時間をとってもらえます。

もしお支度の時間が予定より延びてしまった場合には、ロケーション撮影の時間が削られることになります。
限られた時間を有効に使うために、数ある撮影スポットの中でも「ここだけはどうしても白ドレスで撮りたい!」と優先順位をつけ、カメラマンに伝えておきましょう。
※ ポーズ写真の時間は、披露宴おひらき後にもありますが、そのときには既にお色直し後の衣装であることを忘れずに。

屋外チャペルでのポーズ写真

2階テラスから、ロケーション撮影をスタート。

室内チャペルでのポーズ写真

続いて、室内チャペルでも。

入り口付近でのポーズ写真は、ゲストと出くわす可能性も

外を歩く新郎新婦

1階入り口の外でも撮れます。

この辺りから、ゲストもちらほらと会場にやってきます。
花嫁姿を挙式までゲストに見られたくないという人は、入り口付近でのポーズ写真をこのタイミングでは撮らず、披露宴おひらき後にするなどの方法をとりましょう。

螺旋階段でのポーズ写真

地下におりて、螺旋階段でのポーズ写真。

ポーズ写真撮影中にゲストを指差し笑う新郎新婦

撮影中に、手を振る新婦さん。
その目線の先には…

男性ゲスト

ゲストの姿が。

階段下での新婦のポーズ写真

新婦さんのシングルカットも。
ロケーション撮影はここまで。
この後、挙式リハーサルのために2階の室内チャペルに向かいます。

挙式リハーサル・親族紹介

ベールダウンの練習をするお母さん

リハーサルには、新郎新婦とご両親が参加し、入場から退場までの一連の流れを確認します。

「覚えきれるかな…」と不安になるかもしれませんが、本番中は常にチャペルのスタッフが次の動きを小声で教えてくれるので安心してください。

新婦と歩くお父さん

歩調を合わせながら歩くお父さん。

リハをする新郎新婦のそばのお母さん

新郎のお母さんの姿も。

指輪交換の手元アップの写真が撮れるのは、リハーサルだけ

指輪交換の手元アップ

指輪交換もリハーサルの中で実際に行います。
このような手元アップの写真は、挙式本番では撮れないので、リハーサル中に撮ってもらいましょう。

ベールアップをする新郎新婦

ベールアップからウェディングキスの流れを確認する二人。

挙式リハーサルと受付は同時進行

二人がリハーサルをしている間に、1階ではゲストの受付が始まります。
今回の私は、リハーサルを途中で抜けて受付の様子を撮りに行きました。
リハの様子を最初から最後まで撮ってほしいなどの希望がある場合には、受付の撮影が難しくなります。カメラマンと相談しておきましょう。

受付をするゲストたち

受付の様子。

サンドアートに砂を入れる女性ゲスト

女性ゲストが手を伸ばしているのは、挙式で使うサンドアート。薄いボードの中に色のついた砂を流し入れると…

サンドアート

綺麗!

受付係の記念写真

受付担当ゲストの記念写真も。

親族控室の様子

地下の親族控室の様子。
挙式リハーサルが終わる頃に、ご親族は2階へ移動し親族紹介を行います。

室内チャペルでの親族紹介

チャペルでの親族紹介。
代表者が紹介する形と、各自が自己紹介をする形があります。
今回は、両家のお父さんが代表として行いました。

親族紹介中に笑う新郎新婦とお父さん

挙式前にたくさん笑って、二人の緊張もやわらいだかも?

室内チャペルでの親族集合写真

親族集合写真。
こんな風にきちんと並んだ親族集合写真を持ち込みカメラマンに撮らせてくれる式場は、本当に珍しいです。
「二人のためなら」と外部業者にも協力を惜しまない、メゾンプルミエールはそんな式場です。

挙式・フラワーシャワー

室内チャペルについて

室内チャペルの内観

挙式会場となる室内チャペル。木製の長椅子にゲストが座りきれない場合には、個別の椅子を横に足してもらえます。

挙式中の持ち込みカメラマンの行動範囲に、特に制限はありません。
一般的にバージンロードは立ち入り禁止であることが多いのですが、今回のようにゲスト席が左右いっぱいに広がっている場合には、バージンロードにカメラマンが立ち入ってもOKとのことでした。

チャペルに入場する新郎

挙式の始まり。牧師に続いて新郎の入場。

お父さんとチャペルに入場する新婦

新婦とお父さんの入場。

ベールダウンをするお母さん

お母さんによるベールダウン。

ベールダウン後に笑う新婦とお母さん

いい顔。

お父さんから新郎へのバトンタッチ

お父さんから新郎へのバトンタッチ。

新郎新婦の背中を見送るご両親

二人の背中を見送るご両親。
なるべく、二人が見ることのできないご家族の姿もたくさん残してあげたいと思います。

聖歌を歌うゲストたち

聖歌斉唱。
ゲストが起立するのは、新婦入場・聖歌斉唱・新郎新婦退場のときです。

牧師の話を聞く新郎新婦

牧師の話を聞く新郎新婦。

誓いの言葉を口にする新郎新婦

誓いの言葉。

指輪交換をする新郎新婦

新郎→新婦、新婦→新郎の順番に指輪交換。

指輪がうまく入らない場合には、無理しなくて大丈夫です。可能なところまで入れたら、後は自分ではめこんでもらいましょう。

ウェディングキスをする新郎新婦

ベールアップからのウェディングキス。

ウェディングキスを口または頬にする場合は、ゲストから新婦の顔がよく見えるように、新郎は顔を右に(ゲストから見て奥に)傾けましょう。

サンドセレモニーに参加するお母さんたち

サンドセレモニー。受付でゲストが砂を入れてくれたボードに、お母さんも砂を流し入れます。

サンドセレモニーをしめくくる新郎新婦

新郎新婦も砂を入れて完成!
このようなオリジナルのセレモニーは人前式で行うことが多いのですが、キリスト教式でも二人がやりたいことを柔軟に取り入れてくれるところが、メゾンプルミエールの素敵なところ。

結婚宣言を受ける新郎新婦

牧師が二人の結婚を宣言します。この後、再び聖歌を歌います。

退場する新郎新婦

新郎新婦の退場。

退場する二人の背中を見送るお父さん

フェザーシャワーの準備をする女性ゲスト

テラスで二人の登場を待つ女性ゲスト。

シャボン玉を噴射する女の子

お子様たちはシャボン玉係。

フェザーシャワーの中を歩く新郎新婦

やっぱり、ゲストに囲まれているときが一番いい顔。

全員集合写真

続いて、全員集合写真。

女性ゲストとの記念写真

各グループとの記念撮影も。

螺旋階段に飾られた写真を見る女性ゲスト

記念撮影を終えたゲストから、地下の披露宴会場に向かいます。
螺旋階段には思い出の写真が並んでいました。
ちょっとした移動も、ゲストにとって楽しい時間に。

前半はここまで。
(この後の披露宴の様子は、こちら↓)

(今回の結婚式のフォトギャラリーはこちら↓)

【写真で解説】ホテルメトロポリタンエドモントの結婚式|クリスタルホールの披露宴

こんにちは、ウェディングフォトグラファーの松元馨(まつもとかおる)です。

今回ご紹介するのは、ホテルメトロポリタンエドモントのクリスタルホールでの披露宴です。

披露宴の流れを写真で追いながら、メトロポリタンエドモントならではの注意事項や、事前に知っておくべきポイントを持ち込みカメラマン目線でお伝えします。

(挙式編はこちら↓)

受付

ウェルカムスペースの装飾

挙式の後、ゲストは受付へ。受付の部屋の前には、用意したアイテムが飾られます。
ご親族は、写真室で新郎新婦との「親族集合写真」を撮ってから、受付にやってきます。

受付

受付の様子。

ドレス当てクイズの投票箱

ドレス色当てクイズの投票箱。
「新婦はベイスターズファン」が大ヒント!?

新郎のお母さんと談笑する男性ゲスト

新郎のお母さんがお友達に挨拶をしていました。
自分の親が友達と談笑している姿って、大人になると中々見られないですよね。

披露宴会場(クリスタルホール)について

クリスタルホールの内観

披露宴会場は、1階のウェディングサロンの隣にあるクリスタルホールです。
新郎新婦の入退場は、高砂を正面にして右手にある扉で行われます。反対の左手には、ムービー上映時にスクリーンがおりてきます。

開宴〜お色直し中座

披露宴会場に入るゲストたち

会場オープン。

メッセージカードを読む女性ゲスト

席には、新郎新婦からのメッセージカードが。

「入場時の後ろ姿」と「オープニングムービー」、撮れるのはどちらか一つ

入場する新郎新婦の後ろ姿

いよいよ開宴。新郎新婦の入場です。

今回はお二人のリクエストで、入場時に後ろ姿を撮っています。
このような写真を撮るには、オープニングムービーが始まる前に、カメラマンも新郎新婦と共に会場の外に出ておく必要があります。そうすると、ムービーを上映している会場内の様子は撮れなくなります。
「入場時の後ろ姿」と「ムービーの様子」、どちらを優先して撮ってもらうか、二人で相談しておきましょう。

披露宴会場に入場する新郎新婦

高砂に向かう二人。いい顔してます。

開宴の挨拶をする新郎

まずは新郎からのご挨拶。

グラスに注がれる乾杯酒

司会がお二人のプロフィールを紹介。
その間に乾杯の準備が進められます。

乾杯でグラスを掲げる新郎新婦とゲストたち

乾杯!

乾杯後の振り返りショットを撮ってもらうなら、高砂裏のスペースをチェック

乾杯後に高砂後ろを振り返る新郎新婦

高砂の後ろから。挙式前の緊張がうそのような表情。

上の写真のような「乾杯後の振り返りショット」を撮ってもらうには、高砂の後ろにある程度のスペースが必要になります。事前にどれくらいのスペースがあるかを会場に確認した上で、カメラマンに撮影可能か尋ねておきましょう。
※ 狭いスペースでも撮れないことはないのですが、その場合、至近距離で超広角レンズを使うことになるので、不自然に歪んだ写真になります。

野球選手のポスターを手に高砂にくるゲスト

野球好きの新郎新婦。高砂にやってきたお友達は巨人ファン?

料理の紹介をするシェフ

ここで、シェフからのお料理紹介。

女性ゲストと言葉を交わして笑う新婦

お友達と目が合って笑う新婦さん。
高砂とゲストテーブルとの距離が近いと、こんな風にお互いの目線や声が届きやすくなります。

前菜

お料理もスタート。

友人スピーチで笑う新郎

新郎のお友達からのスピーチ。

スピーチをする新婦友人

続いて、新婦のお友達からも。

スピーチを聞いて笑う新婦

新婦さんも、いい顔。

高砂で記念撮影をする新郎新婦とゲスト

ここで歓談の時間。ゲストとの記念撮影も。

ゲストと談笑する新婦

結婚式の1日の中で、一番リラックスした笑顔になるのは、実は歓談の時間なのかも。

新婦を囲んで笑顔の友人たち

お友達もいい顔。

歓談中の高砂には、親族も来てもらってOK

新郎新婦と記念撮影をする親族

ゲストに続いて、ご親族も記念撮影にやってきました。

高砂での記念撮影は、ゲストが優先となるのが一般的ですが、お友達との撮影が落ち着いたらご親族にも来てもらいましょう。ご親族からすると、「まだ記念撮影をしてないゲストがいるかも…」と遠慮をして高砂に向かいづらいこともあります。そんなときには、会場のスタッフやカメラマンに声をかけて連れてきてもらってもOKです。
結婚式の1日の中で、ご親族と言葉を交わせる時間って意外と少ないんです。遠くから来てくれたおばあちゃんも、きっと喜んでくれるはずですよ。

ケーキカットをする新郎新婦

続いて、ケーキカット。

ケーキカットをする新郎新婦を囲むゲストたち

二人を囲むゲストたち。カメラマンがいっぱい。

新婦から新郎へのファーストバイト

「新郎から新婦」→「新婦から新郎」の順にファーストバイト。

拍手をするゲスト

新婦中座のエスコートで呼ばれるおじいちゃんおばあちゃん

ここで、新婦はお色直しのため中座します。
エスコート役に選ばれたのは、おじいちゃんとおばあちゃん。

手を叩いて喜ぶ新郎

高砂の新郎も楽しんでます。

新婦と記念撮影をするおじいちゃんおばあちゃん

退場の前に記念撮影。

笑う新郎のお姉さん

続いて、新郎の中座。
弟さんと共にエスコート役に呼ばれたお姉さん。
いいリアクションでした。

兄弟で中座する新郎

手をつないで歩いたのは、子どものとき以来?

お色直し前の姿での記念写真は、中座のタイミングがラストチャンス

姉弟と記念撮影をする新郎

会場の外で、記念撮影

この後、新郎新婦はお色直しに向かいます。お色直し前の姿での家族写真など、残したいけどまだ撮れていない写真があったら、このタイミングでスタッフにお願いして、ご家族を連れてきてもらいましょう。
※ 時間がないときには却下されることもあります。

プロフィールムービー

プロフィールムービーの上映。

スクリーンを見て笑う家族

ご家族の視線の先には、まだ赤ちゃんだった頃の新郎の写真が。

主役のいない場の写真をどこまで撮ってもらう?

新郎新婦中座中の会場の様子をどこまで写真に残すかは、カメラマンの価値観によって大きく異なります。
「とにかく主役の絵になる写真を一枚でも多く!」というタイプのカメラマンだと、この時間帯の会場の写真をそれほど重視しないこともあります。

でも、このときのゲストは意外と肩の力を抜いて楽しんでいるものです。
そんな姿もたくさん撮ってもらえるように、カメラマンにお願いしておきましょう。

新郎のお母さんと談笑するゲスト

新郎のお友達と話しながら大笑いするお母さん。

笑い合う両家の家族

何やら楽しそうな両家のご親族の姿。

孫にパンをあげる新郎のお父さん

孫にパンをちぎってあげる、お父さんのやわらかい表情も。
中座中のこれらの光景は全て、お二人は直接目にすることのできないものです。

再入場〜おひらき

再入場の説明を受ける新婦

再入場の説明を受けるお二人。

再入場する新郎新婦

扉オープン。
再入場の後にフォトラウンドが続く場合は、高砂には向かわずに、このままゲストテーブルに向かって記念撮影を始めます。

フォトラウンドは、全てのゲストと言葉を交わせる貴重な時間

おじいちゃんと談笑する新郎新婦

ゲストテーブルを順番に回ってのフォトラウンド。

「フォトラウンド=記念撮影タイム」というイメージが強いと思いますが、各テーブルのゲストと均等に言葉を交わせる貴重な時間でもあります。
ところが、余興を目一杯入れ込んだために時間のゆとりがなくなってしまうと、記念撮影を終えると同時に「次のテーブルに行きましょう」と式場のスタッフに声をかけられ、歓談の時間はほとんどなくなってしまいます。
何を優先するかを整理して、時間の配分をプランナーと相談しておきましょう。

新郎新婦の思い出写真パズル

新郎が手にしているのは、思い出の写真を並べたパズル。
各テーブルのゲストにピースをはめ込んでもらい、段々とパズルが出来上がっていきます。

新郎新婦と大笑いする家族

こちらは、新郎のご家族。
楽しそう。

フォトラウンドでの記念撮影

記念撮影も忘れずに。

パズルのピースをはめこむ新郎新婦

最後に残ったピースを二人ではめると…

完成したパズルを披露する新郎新婦

パズルの完成!

笑うお母さん

新婦のブーケを作ったというお母さん。
みんなに紹介されて、照れ笑い。

新婦のブーケステッキ

こちらがお母さん手作りのブーケ。

ドレス当てクイズ当選者を発表する新郎

続いて、ドレス当てクイズの当選者を発表。

ドレス当てクイズ抽選に当選した男性ゲスト

なんと、全て男性ゲストでした!

新郎新婦と記念撮影をする男性ゲスト

プレゼントを手に記念撮影。

ブーケプルズに参加する女性ゲスト

続いては、ブーケプルズ。

ブーケプルズでブーケを引き当てた女性ゲスト

当たった!

ブーケをもらいインタビューを受ける女性ゲスト

新婦さんも大喜びでした。

新郎新婦と記念撮影をする女性ゲスト

ここで、ご歓談の時間。

新婦のヘア

新婦さんにぴったりの色合い。

手紙を読む新婦

披露宴はクライマックスへ。
お母さんへのお手紙。

新婦の手紙に耳を傾けるお母さん

記念品を受け取るお母さん

記念品のプレゼント。

微笑むお父さん

謝辞を述べるお父さん

新郎のお父さんからのご挨拶。

ご挨拶をする新郎

続いて、新郎からもお礼の言葉。

退場する新郎新婦

みんなに見送られながらの退場。

この後のエンドロールムービーをゲストと一緒にご両親にも観てもらう場合は、新郎新婦のみの退場。ご両親はムービーを観ない場合は、新郎新婦と一緒にご両親も退場します。

エンドロールのスクリーン

エンドロールムービーの上映。

エンドロールを見るご両親

記念撮影をする新郎新婦とご両親

ゲストのお見送り開始前には、ご両親との記念写真を撮ります。

ゲストを見送る新郎新婦

お見送りの開始。
やっぱりゲストと言葉を交わしているときが一番いい顔してます。

涙を拭う新婦友人を見て微笑むご両親

おひらき後のポーズ写真はどこで撮る?

チャペルで見つめ合う新郎新婦

チャペルでのポーズ写真。

おひらき後のポーズ写真は、披露宴会場からそう遠くない場所(お見送りスペースなど)で撮ることが多いです。今回は遅い時間の披露宴だったためか、チャペルが空いていたので撮影に使わせてもらうことができました。
もし希望の場所がある場合は、事前にホテルと相談しておきましょう。

チャペルでポーズ写真を撮りながら笑う新婦

(今回の結婚式のフォトギャラリーはこちら↓)

【写真で解説】ホテルメトロポリタンエドモントの結婚式|チャペル挙式

こんにちは、ウェディングフォトグラファーの松元馨(まつもとかおる)です。

今回ご紹介するのは、ホテルメトロポリタンエドモントの結婚式です。

1日の流れを写真で追いながら、メトロポリタンエドモントならではの注意事項や、事前に知っておくべきポイントを持ち込みカメラマン目線でお伝えします。

式場 ホテルメトロポリタンエドモント
挙式会場 チャペル
挙式の形 キリスト教式
披露宴会場 クリスタルホール
挙式月 9月下旬

※この記事でご紹介するのはチャペルでの挙式です。神前式の解説は↓の記事をご覧ください。

持ち込みカメラマンには、どこまで撮らせてもらえる?

メトロポリタンエドモントでは、ブライズルームはカメラマン立ち入り禁止のため、お支度シーンは撮れません。
その他の撮影においては、持ち込みカメラマンならではの制限は特にありません。
ロケーション撮影(ポーズ写真)、親族紹介、挙式、披露宴はしっかり撮らせてもらえます。
挙式中は、バージンロード・祭壇に立ち入ることはできませんが、これはキリスト教式の挙式の一般的なルールです。

持ち込みカメラマンにもこまめに情報共有をしてくれたり、ロケーション撮影のスポットを提案してくれたりと、「二人のためなら」と気持ちよく協力をしてくれる親切なホテルです。

お支度・ロケーション撮影・親族紹介

新郎の前に現れる新婦

お支度完了後、ブライズルームの入り口で顔を合わせる二人。
この後、まずはホテルの写真室に向かい、ポーズ写真を撮影します。
ホテル館内を移動しながらのポーズ写真(ロケーション撮影)は、写真室の後です。

ロケーション撮影でのリクエストが多い場合は、優先順位をつけておこう

メトロポリタンエドモントの螺旋階段に立つ新郎新婦

螺旋階段でのロケーション撮影。

もし、お支度の時間が延びてしまった場合は、その分このロケーション撮影の時間が減ることになります。

撮りたいスポットやポーズなどがたくさんある場合は、あらかじめ優先順位を決めておくと限られた時間を有効に使って撮ってもらえます。

ホテル内を移動する新郎新婦

ロケーション撮影後、披露宴会場であるクリスタルホールに向かいます。

クリスタルホールは1階にあるので、移動の際に、ロビーに早めに到着しているゲストと鉢合わせることがあります。「挙式まではゲストに見られたくない」という人は、事前にホテルに相談してみましょう。

高砂で説明をうける新郎新婦

会場の装飾などを確認後、説明を受ける二人。

高砂で記念撮影をする新郎新婦

高砂で記念写真を撮らせてもらえました。
持ち込みカメラマンには冷たい式場が多いのですが、メトロポリタンエドモントは要所要所で撮影の声かけをしてくれる親切なホテルです。

親族控室

披露宴会場を確認したら、親族控室へ向かいます。

親族紹介をする新郎新婦と親族

親族紹介。代表者が親族を紹介するパターンと、それぞれ自己紹介をするパターンがあります。

親族控室での時間をどう使う?

親族控室での記念写真

親族紹介後は、挙式が始まるまで記念写真を撮ることができます。
空いた時間をできる限り撮影に費やしてもいいのですが、この後はご親族とのんびり言葉を交わせる時間が意外とありません。
歓談と撮影どちらを優先するか、二人で相談してみましょう。

あくまでも挙式が始まるまでの時間を使った撮影なので、全てのご親族と一緒に写真を撮れるとは限りません。
この時間に一枚でも多くの記念写真を撮りたいのなら、あらかじめどんなグループで撮るか(家族のみ、兄弟のみ、など)を考えつつ、優先順位をつけておいた方がスムーズです。

挙式

チャペルに入る女性ゲストたち

いよいよ挙式が始まります。チャペルに入るゲストたち。

別室でのベールダウンの場合は、カメラマンへの伝達も忘れずに

挙式の始まりを待つお母さん

お母さんはチャペル後方で新婦の入場を待ちます。

新婦のベールダウンは、入場時にチャペル最後方の扉前で行われるのが一般的です。
たまに、別室でお母さんにベールダウンをしてもらってからチャペルに入場する、というケースがあります。その場合は、ベールダウンを行う場所を必ずカメラマンにも伝えておきましょう。

チャペルに入場する新郎

牧師に続いて新郎の入場。

ゲストの脇を歩く新郎

新郎はバージンロードを歩かず、ゲストの横を進みます。

チャペルに入場する新婦とお父さん

新婦とお父さんの入場。

お母さんによるベールダウン

お母さんにベールをおろしてもらいます。

お父さんから新郎へのバトンタッチ

バージンロード前方まで新婦とお父さんが進んだら、新郎は迎えに行きます。お父さんから新郎へのバトンタッチ。

聖歌を歌うゲストたち

聖歌の斉唱。ゲストは、「新婦入場」「聖歌斉唱」「新郎新婦退場」のときのみ起立します

カメラマンは、祭壇には入れない

牧師と向かい合う新郎新婦

祭壇の新郎新婦。

持ち込みカメラマンでも挙式中に移動しながら撮影をすることはできますが、祭壇(新郎新婦が牧師とやりとりをする壇上)には上がることができません。
上の写真は、祭壇ぎりぎりのポジションから撮っていますが、二人の立ち位置によってはどちらかの表情が隠れてしまうこともあります。

指輪交換をする新郎新婦

誓いの言葉に続き、指輪交換をします。

ウェディングキスをする新郎新婦

ベールアップからのウェディングキス。
「ゲストから見て新郎の顔が奥に来るように顔を傾けると、新婦の表情が見えて綺麗」というコツをスタッフが教えてくれます。

お祈りをする新郎新婦

新郎新婦はひざまずき、お祈りをします。

お祈りをする新郎新婦のご両親

ご家族やゲストも一緒に。

署名をする新婦

結婚証明書に、新郎→新婦の順番で署名します。

チャペルを退場する新郎新婦

フラワーシャワーでの退場。前髪にかかった花びらを笑いながら取ってくれる新郎。

挙式退場で笑う新郎新婦

ホッとしたのか、新婦さんもいい顔してます。

新郎新婦を見送るお父さん

二人の背中の向こうのお父さん。

前半はここまで。
(この後の披露宴の様子は、こちら↓)

(今回の結婚式のフォトギャラリーはこちら↓)